おうち楽幸
所在地 | 〒851-2128 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷463番地 中村ビル 201(つかさ饅頭店さん2F) |
電話番号 | 080-3277-4669 |
エリア | 長与町 |
開校時間 | 月~木 9:00~14:00(3学期制) ※毎月最終週はおとな楽幸開校のため、開校曜日に変更が生じる場合があります。 |
学校HP | https://ouchigakkou.com/information.html |
スクール・コンセプト
おうち楽幸(がっこう)とは
長崎県の不登校の子どもたちや、学校以外に『居場所』を求めている子ども達を対象に、不登校支援やフリースクール等、学校以外の学びの場、子どもがありのままでいられるもう一つの『居場所』の選択肢を増やすことを主軸としたオルタナティブスクール運営を行っています。
個々の子どもたちに沿った学習を提供し、自主性を育みながら子どもたちとその保護者へ下記のような居場所を提供します。
おうち楽幸(がっこう)を立ち上げた経緯
教育に携わる中で、長崎県内の不登校児童数が年々増加していることに疑問を抱き始めました。
児童数が減少する中で教師の支援が子どもたちへ届きにくくなることが一因である可能性は低く、子どもたちが不登校になる原因がどこにあるのか考える日々が続きました。
そんな中、不登校になっている子どもたちへ自宅で学習を提供する機会があり、子どもたちは自分が自分でいられる『居場所』を求めているのではないかと率直に感じました。
以来、子ども大好きが高じて、不登校の子どもたちへの居場所作りを決意し、以下のコンセプトでおうち楽幸を設立しました。
※2022年7月、『特定非営利活動法人おうち楽幸』として法人登録完了
おうち楽幸が大切にしていること
子どもは「知りたい」「やってみたい」と思う時、大きなエネルギーが生まれます。
その思いのまま経験させることで、知りたい事、やりたい事が「できる」喜びに繋がります。
また本物を「知る」という事は、子どもにとってとても魅力的で刺激的です。
「本物」に出会う事で「自分もこうなりたい」「自分もやってみたい」という憧れや目標になります。
おうち楽幸では、ゲストティーチャーの授業を設け、様々な分野の「本物」に出逢う機会を取り入れていきます。
子どもは、知りたい事、やってみたい事を自ら「調べる」と、誰かに教えられるよりも身につきます。
「調べた」事を教え合ったり、文字や言葉で表現する機会をもつと、知識がさらに深まり、様々な視点で物事を見られるようになります。
おうち楽幸では、「調べたい」事をとことん「調べ」、それと向き合う時間を大切にします。
教えられて「覚える」のではなく、自分で「調べる」事で「覚え」、体験、体感することで「覚える」事ができる環境づくりを行っていきます。
「やりたい」事を「実現」するためにどうしたらいいか、思考を張り巡らせ「できた」時の楽しさを味わう事で「やってよかった」「また挑戦したい」と次の意欲に繋がります。
その過程で壁にぶち当たる事もあるでしょう。そこでの失敗体験こそが次への思考に繋がる大チャンス!
おうち楽幸では、チャレンジする事を応援し、小さな失敗を繰り返しながらまた挑戦できる環境づくりを行っていきます。
子ども自ら「行動」し「実現」していく過程では最大限見守るという立場で子どもと「活動」を共にします。
子どもは「行動」「体験」で分かってきた事について「考え」ます。
上手くいかないと、よりよい方向へ の改善点を、上手くいったのなら、さらに良くするにはどうすればいいかじっくり「考え」る事で物事を解決する力が付いていきます。
自分自身で「考え」た事、「解決できた」事は、次の「行動」へのエネルギーに繋がります。
おうち楽幸では、子どもが自分事として「考え」る事ができるよう、ポイントで声掛けをし、「なぜ」そのように「考え」たのか、その「考え」を子どもは「どうしたいのか」導いていけるように見守る事を大切にしていきます。
オルタナティブ教育とは
オルタナティブ教育とは、一般的に知られている『学校教育』とは異なる『もうひとつの教育』です。
特徴をひと言で表すことはできませんが、独自の理念や方針によって教育がおこなわれているのが特徴です。
子どもの個性を活かした教育や、自主性を尊重する教育、多様性を重視する教育を実践しています。
オルタナティブ教育を行うオルタナティブスクールでは、座学の授業とは違い、体験型学習ならではのことを多く学ぶことが可能です。フリースクールもオルタナティブスクールの中に含まれますが、学校が合わないという理由だけでなく、独自の教育理念や方針に共感し、そこでの学びを求めている方はオルタナティブスクールを選択する傾向にあります。
課外授業及びゲストティーチャー制度
おうち楽幸では『キラキラした大人の姿から子どもたちに色々な事を学んで欲しい!』という想いから、課外授業やゲストティーチャーを招いての授業に力を入れています。
これまでに実施したこと
- 理科:炊飯器の解体
- 社会:政治家のお話会参加
- 図工:消しゴムハンコ作り、アロマストーン作り、レジン作り
- 音楽:クリスタルボウルの演奏会および演奏体験
- 体育:陸上の走り方講座
- 家庭科:お菓子作り、ロースイーツ作り
- 道徳:命のお話(鶏)、イノシシの解体、鶏を捌く
- 総合:畑で種まき、収穫体験、古民家の解体作業
今後も、おとなの好きを伝えてくれる方と繋がりながら、子どもたちと体験学習を取り組んでいきます。
※ゲストティーチャーで子どもたちと関わってくれる方、大募集!!お申し込みは下記のフォームから!
課外活動での成果
《給食づくり》
- まずは決められた予算、制限時間内でお買い物ミッションへ。
買い物先ではチームごとにわかれ、それぞれの料理の材料を計算機片手に買い物かごへ。毎回ドキドキしながらレジで清算。余ったお金は「給食貯金」で3月のお楽しみ給食へ。
レシピを読みながら、チームごとに和気あいあい話しながら作る料理の味は、子ども達のワクワクとドキドキが詰まった愛の給食。
「いただきます」は格別の笑顔でモリモリ食べますよ。
《イラスト講座》
- 絵を描くのが得意な子も、そうでない子も、ゲストティーチャーのわかりやすい描き方レクチャーで、毎回「できた~観て~!!」と嬉しそうに描いた絵を見せてくれる子ども達。
第1回目は〇と△、そして点と線で描ける動物や野菜のイラストから、3回目にはアニメのキャラクター(人物)にチャレンジ!真剣にイラストを描く子どもたちの瞳の輝きが素敵。
《英会話にチャレンジ》
- ネイティブの英会話講師の方をお招きし、ゲームや歌を歌って英会話に触れる時間。
子ども達は「耳がいい!!」すぐに聴いたとおりに発音したり、表情やジェスチャーから読み取り英語の足し算にチャレンジしたりと躍動感あふれる英会話の時間。
アメリカの文化にも触れ、アメリカの方から見た日本文化にも触れ、国境を超えたenjoy time~♪